これらは次のことについて語っている聖書の一節です 黄金律
マタイによる福音書 7 : 12
12 だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。これこそ律法と預言者である。」
ルカによる福音書 6 : 31
31 人にしてもらいたいと思うことを、人にもしなさい。
ガラテヤの信徒への手紙 5 : 14
14 律法全体は、「隣人を自分のように愛しなさい」という一句によって全うされるからです。
ヤコブの手紙 2 : 8
8 もしあなたがたが、聖書に従って、「隣人を自分のように愛しなさい」という最も尊い律法を実行しているのなら、それは結構なことです。
マタイによる福音書 7 : 1 – 5
1 「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。
2 あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。
3 あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。
4 兄弟に向かって、『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、どうして言えようか。自分の目に丸太があるではないか。
5 偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からおが屑を取り除くことができる。
ヤコブの手紙 4 : 11 – 12
11 兄弟たち、悪口を言い合ってはなりません。兄弟の悪口を言ったり、自分の兄弟を裁いたりする者は、律法の悪口を言い、律法を裁くことになります。もし律法を裁くなら、律法の実践者ではなくて、裁き手です。
12 律法を定め、裁きを行う方は、おひとりだけです。この方が、救うことも滅ぼすこともおできになるのです。隣人を裁くあなたは、いったい何者なのですか。
ヤコブの手紙 1 : 19 – 20
19 わたしの愛する兄弟たち、よくわきまえていなさい。だれでも、聞くのに早く、話すのに遅く、また怒るのに遅いようにしなさい。
20 人の怒りは神の義を実現しないからです。
ペトロの手紙1 3 : 9
9 悪をもって悪に、侮辱をもって侮辱に報いてはなりません。かえって祝福を祈りなさい。祝福を受け継ぐためにあなたがたは召されたのです。
ヨハネによる福音書 3 : 16
16 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。
マルコによる福音書 12 : 31
31 第二の掟は、これである。『隣人を自分のように愛しなさい。』この二つにまさる掟はほかにない。」
エフェソの信徒への手紙 4 : 31 – 32
31 無慈悲、憤り、怒り、わめき、そしりなどすべてを、一切の悪意と一緒に捨てなさい。
32 互いに親切にし、憐れみの心で接し、神がキリストによってあなたがたを赦してくださったように、赦し合いなさい。
Leave a Reply